問い合わせ
株式会社プロデュースメディア公式サイトへ
製品一覧 お問い合わせ

電子野帳システムPM_野帳

現場と数量計算のDX化を実現

PM_野帳は、現場・内業のどちらでも「作図」「参照」「調査表入力」ができる電子野帳システムです。
図面と調査表は、それぞれ個別編集に対応しています。※連携編集することも可能です。
また図面データは汎用CADに、調査表はExcelにそれぞれ出力することができるため、最終的に使い慣れたシステムにデータを取り込んで仕上げるなど自由度の高い運用が可能です。

従来の野帳の
デジタル化に対応

電子野帳システムPM_野帳は、従来の野帳のデジタル化運用に耐えうるよう、図面上や下絵上に簡単に手書きメモや、写真を好きなサイズで配置することができ、内業の作業効率化のための記録が効率よく行えます。
※レイヤ化されているため図面や下絵を直に編集することにはなりません。

従来の野帳のデジタル化に対応

作図機能の特長

PM_野帳では、現場でも内業でも図面を作図することが可能です。
いずれの場合もできるだけ簡単に作図できるよう、便利な機能を多数備えています。
ここでは作図機能の一部を紹介します。
試用をご希望の場合は、問い合わせボタンより「PM野帳」をお選びいただきお気軽にお問い合わせください。

立面・内壁展開・屋根・外壁図自動作図

部屋ごとに展開内壁図の自動作図が可能です。また東西南北四方向からの立面図も自動作図できます。

※SF補償では展開床・展開天井も自動作図可能です。

屋根・展開内壁・立面図作成機能画面イメージ

部品(建具・設備・造作など)の選択配置

建具などはマスタに登録されていますので、選択で簡単に配置することができます。もちろん向きやサイズ等の調整も可能です。

建具・設備の配置画面イメージ

GNSS測位による配置図作図

GNSSによる測位情報を図面内にプロットし、工作物や立竹木、動産を作図することが可能です。

※GNSSはオプション設備です

GNSS測位による作図機能イメージ

汎用CADへ連携する形式で出力可能

DXF・SFC・JWWなど汎用CADで利用できる形式で図面データの出力ができるので成果品作成は汎用CADで行なうこともできます。

参照機能の特長

PM_野帳では、現場でも内業でも互いにデータを参照することが可能です。
現場に赴く前に用意しておいた下絵を現場で参照したり、現場で残しておいた写真やメモを内業時に参照したり、現場・内業いずれも効率化を実現します。

画像やPDF形式の下絵取込みと参照

PDF形式の図面や画像などを下絵として取り込むことができます。
現場で取り込んだ下絵を参照し、なぞるように図面を作成したり、下絵内に書き込みをしておき内業で活用したりすることができます。

※レイヤ化されているため下絵を直に編集することにはなりません

写真方向の配置画面イメージ

改ざん検知機能付き写真の記録と参照

PM_野帳では改ざん検知機能付き写真を保存することができます。
またPM_野帳はワンタッチで写真を複製する機能も備えており、複製した写真には書き込みをすることもできるので、写真上にメモ書きを行い、内業でこれらを参照して効率化を図れます。

写真撮影および撮影位置の記録と参照

3D点群データの記録と参照

現場で点群データを作成し、作成箇所を図面内に記録することができます。内業ではこれらのデータを参照し、より詳細な調査表入力や図面の作図が可能です。

※3Dスキャナ機器およびスキャンソフトが必要です

3D点群データの記録と参照

調査表入力機能の特長

PM_野帳では、現場でも内業でも調査表の入力ができます。
作図操作と連携する機能も備えているため、例えば建具をひとつ作図すると、調査表内にもその建具の属性欄が自動的に作成されます。
また属性表のデータはExcel形式で出力することができ、最終的な集計をExcelや積算システムでおこなったり、汎用CADに属性表をコピー&ペーストしたりと自由度の高い運用が可能です。

各種数量はExcelに出力可能で活用しやすい

Excelに出力可能

仕上や属性はマスタデータから選択入力

仕上や属性は、用意されているマスタから選択するだけで登録が可能です。現場でも入力可能ですが、事務所に戻った後に参照データを見ながら詳細を入力・編集することもできます。

仕上げ等入力(数量自動取得)

建具・設備などの数量は図面から自動取得可能

建具・設備・造作などの数量は図面から自動取得します。

※図面内にはないものを調査表に入力など連携させずに個別で編集することも可能です。

PM_補償とは補償積算まで自動連携

PM_補償とは補償積算まで自動連携

動作環境


Windowsタブレット
Microsoft製SurfaceGo3、SurfaceGo4/Panasonic製FZ-G2など

OS:Windows10以上